厩務員は広くは馬の餌をやったり馬房の清掃をする「馬の厩舎で必要な作業」をする人のことです。調教師のもとで競走馬の世話をするのが、競馬の厩務員です。競馬は大きく分けて全国で競走を開催するJRA・中央競馬会と、地方自治体が主催する地方競馬があります。
地方競馬の厩務員には特に資格は求められておらず、調教師に雇用されれば厩務員として働くことができます。
特に資格が必要ではない地方競馬の厩務員に対し、JRAの厩務員になるにはJRAの競馬学校の半年間の厩務員課程を卒業することが必須条件となっています。
担当馬を持たず競走馬の調教を専門に行う調教助手も、競馬学校の厩務員課程を卒業する必要があります。
目次
JRA厩務員になるには競馬学校卒業が必要
JRA競馬学校というと騎手養成所のイメージが強いかもしれませんが、厩務員になるためのコースもあります。JRAの施設で働く厩務員になるには、競馬学校の半年間の厩務員課程を修了する必要があります。
担当馬を持たない調教助手(攻め専)も厩務員課程を出ています。厩務員として働ける人が調教助手をしているため、たとえば年齢や怪我が原因で馬に乗れなくなったら厩務員として働くことができます。
競馬学校に厩務員課程が設置されている理由は、競走馬の育成技術習得だけでなく、公営競技としての「公正競馬」を実施するための教育という側面もあります。
中央競馬の厩舎従業員として世界に通用する強い馬作りの一翼を担うとともに公正競馬の円滑かつ安定的施行を図るに足る高度な専門的技能および知識を修得させ、併せて愛馬精神のかん養および社会適合力の向上を扶助することを目的とする。
厩務員課程の入学試験は年に2回行われています。入学時期は3ヶ月ごとに設定されており、合格者の半分が先に入学し、もう半分は3ヶ月後に開始されます。
- JRA競馬学校厩務員課程の入学試験は年に2度行われる
- 厩務員課程の期間は半年間
厩務員課程を修了して調教師に雇用されることで、厩務員として働くことになります。
JRAのトレーニングセンターで厩務員として働くためには競馬学校を卒業する必要がありますが、JRAと雇用関係が生じるわけではありません。調教師が厩務員として雇う人を、JRAは承認するという形になります。厩務員課程は、JRAのトレセンで働くための資格を得るためのコースと言えます。
厩務員課程を卒業すればJRAの施設で働く資格が得られますが、厩務員の空きがないと雇用関係にならないため欠員を待つ「待機」となることもあります。欠員待ちの間は正式な厩務員としてではなく、臨時の厩務員として雇用されることもあります。
授業料・費用など(修学費用)
厩務員課程を終了するまでに必要となる総費用は約41万1千円となります。
近年はどこも人不足のため、修学費用負担を減らす方向にあり、厩務員課程も以前より下がっています。
入学金 | 訓練馬維持負担金 | 騎乗装具等代金 | 食事代 |
---|---|---|---|
39,000円 | 120,000円 | 約82,000円 | 約210,000円 |
入学金と訓練馬維持負担金は一括納付(合計159,000円)です。
ただし「訓練馬維持負担金徴収猶予制度」を利用すれば、訓練馬維持負担金は卒業後に分割納付することもできます。修学期間中は収入が途絶えるため、こういった制度を活用する方法もあります。
競馬学校厩務員課程への入学条件
2019年度秋季募集より、厩務員課程の年齢制限が撤廃され入学条件が緩和されました。牧場での競走馬育成馬騎乗経験も不要となっています。
2019年度秋期(2019年10月生、2020年1月生)より
2019年度秋期募集の受験料は1,900円です。条件は以下の通り。
- 学歴:競馬学校入学時に中学校卒業以上
- 健康:厩舎従業員として業務を行うのに支障がない者
- 騎乗経験:競走馬・育成馬・乗馬の騎乗経験が1年以上で、単独騎乗による3種の歩法(常速、速歩、駈歩)ができる者
試験内容
試験は一次と二次に分かれており、騎乗は二次に行われます。一次試験は千葉県、滋賀県、北海道の3会場、騎乗適性検査のある二次試験は競馬学校で行われます。
一次試験
一次試験は千葉県の競馬学校、滋賀県の栗東トレーニングセンター、北海道の新ひだか町公民館・コミュニティセンターの3会場で行われます。
- 身体検査(体重測定含む)
- 運動機能検査
- 学科試験〔一般教養(漢字読み書き、社会)、競馬一般〕
学科試験の過去問は過去5年分を競馬学校から取り寄せることができます。
二次試験
- 身体検査(体重測定)
- 騎乗適性検査(部班運動)
- 本人面接(「騎乗適性検査」で成績上位であった受験者のみ)
「騎乗適性検査」では、スリーポイントおよびツーポイントが行われますが、鞍は調教鞍(調教の際に使用される鞍)が使用されます。
大幅に緩和された入学条件
2019年春期の募集までは、牧場での競走馬か育成馬の1年以上の騎乗経験が必要、かつ28歳未満という制限がありました。
- 入学時に28歳未満
- 牧場における競走馬・育成馬騎乗経験が1年以上あること
大学を卒業して2、3年育成牧場で働けば25歳。競馬とは関係のない業界に就職して、やはり馬に携わりたいと思っても期間的に厳しいところがありました。年齢制限がなくなったことで、門戸が大幅に広がったことになります。
条件面だけを考えれば、大学で馬術部に入っていた人ならばすぐに受験できることになります。ただし騎乗適性検査で用いられる鞍が調教鞍なので、即戦力としての能力が求められるようになったのかもしれません。
育成馬・競走馬騎乗経験なしでも、馬術部出身かつ調教師推薦で受かるという道筋ができるのかもしれません。
JRA厩務員の働き方と給与
JRAの「厩務員」は一般に2頭の競走馬を担当して世話をします。厩務員はコースでの調教は行いません。
しかし厩務員でも許可があれば調教を行うことができるため、厩務員も調教に加わることがあります。2頭の馬の担当厩務員しつつ、調教厩務員として調教も行います。ただ現在は調教助手が担当馬を持つ持ち乗り調教助手が主になっています。
調教助手のうち、持ち乗り調教助手も2頭の担当馬を持ちつつ調教をしています。
怪我や年齢などで馬に乗れなくなったら、調教をしない「厩務員」として働くことになります。
JRAの厩務員になるのであれば、調教のための騎乗をするものと考えておくほうがいいでしょう。
調教助手(攻め専)と持ち乗り調教助手との違いは、調教助手(攻め専)が担当馬を持たない点です。
持ち乗り調教助手は担当馬を持ちますが、調教助手ではあるので、競馬場でも調教助手としての仕事も行うことができます。
攻め専や持ち乗りは厩舎での割り振りのため、JRAではどちらも調教助手としています。
厩務員の給与は雇用主である調教師から支払われます。組合による規定があるため、厩務員の給与は所属厩舎を問わず保証されています。この給与に加えて、担当する馬が賞金を獲得すると、進上金として5%が厩務員に支払われます。5%の進上金は厩舎によっては担当厩務員に何%、残りは厩舎スタッフで分配する「プール制」を敷いていることもあります。
厩務員の平均年収は800万円と言われていますが、2011年に変更があり、新しく入る人は基本となる給与が20%カットされています。勤続手当も廃止されているため、今後は下がっていくと考えられます。
給与は下がるとはいえJRAの厩務員の厚生面はしっかりしているので、現役競走馬に直接携わりたい人には魅力的な職場でしょう。
調教師免許の合格者は元騎手や調教助手が多いですが、「厩務員」から調教師になるケースもあります。ずっと一頭一頭の馬に向き合うにせよ調教師になるにせよ、JRAの競走馬に現場で携わるには、まずは競馬学校の厩務員課程を卒業が第一歩となります。