サラブレッドの肉は食用として流通しており、馬刺しとしても食されています。食肉関係者でなくても知っている人は知っていたので、隠されていたわけではない。
40年ほど前にハマノパレード事件というスキャンダルで、サラブレッド、それも競走馬の馬肉流通が明らかになっています。ハマノパレードは予後不良になったにもかかわらず殺処分どころか痛みの軽減すらなされず放置。翌日になってから屠殺されて「馬肉」として流通したという事件です。当時であっても普通に考えたらありえないことでした。
だから競走馬の食肉生産は周知のはずなのです。
にもかかわらず「サラブレッドの肉は人間の口には入らない」とする言説が多数派になっていました。最近でこそサラブレッドも食肉となっていることが広まりましたが、このサイトを作り始めた当初は「サラブレッドの肉はペットフードや動物園の餌」という情報が膾炙していました。
なぜあんなに広まったのか。
おそらく畜産関係者がぼかして語ったことが伝言ゲームで「馬肉にならない」と変化してしまったのでしょう。事実が知られると都合が悪い競馬関係者は訂正しない。結果として都市伝説的に広まったのかもしれません。
下にまとめたのは2013年にそんな話をしている2ちゃんねるのスレッドです。この頃でも「サラは人間には食われていない確信」していると思しき人が多数います。311の放射能によって「お肉にされる予定だった元競走馬の存在」が明るみに出なかったら、あるいはもっと知らない人が多かったのかもしれません。
サラブレッドが馬刺しにならないという嘘は誰が広めた?
出典:https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1360480447
何故かネット上でサラブレッドは不味いから馬刺しにはならないと主張する奴が後を絶たないが、
下記のように馬肉屋はサラブレッドが馬肉になると明言しており、
またハマノパレードのように、普通に馬肉にされる事例も存在した。
このサラブレッドは馬肉にはならないという嘘を誰が広めたのか検証してみましょう。
http://www.avis.ne.jp/~eiji1965/untiku.htm
>>馬肉となる馬って?
確かに昔は在来馬を食べていました。もちろん今木曽馬を食べることは出来ません。
一般に国内産(国内でト殺された馬)と呼ばれている馬肉は、実はサラブレッドのような競走馬なのです。
ただしいきなりト殺して食べるのではなく、牧場等で放牧し、濃厚な飼料をたっぷり与え、食用として太らせてから肉にするわけです。
http://www.geocities.jp/kitahanay/basasi-menyu.html
基本的に国産による食肉馬は日本にはありません。①子馬を輸入して3ヶ月以上飼育された馬と、
②輸入せずに充分飼育し輸入した馬、③サラブレットを食肉用に飼育し直して食用とする馬になります。
宝塚記念馬ハマノパレードがレース故障翌日に「さくら肉『本日絞め』400キログラム」として売りに出されてた例も存在する。
※現在は故障馬は安楽死処分
まずそうだわ。
生食用は食肉用の馬だ
サラブレッドは肉食獣の餌とかペットフードってのが普通だろ
好きだった馬の後は追いかけるなってのは名言だな
サラブレッドは他の肉との混ぜ物にらしい
再肥育する手間と費用かけてペイするのかなという疑問がないではない
>>8
種付けから出産、成馬まで育てる手間に比べると、
競走馬を払下げて数か月飼育する方が手間も、時間もかからないようです。
高級品国産馬刺し→専用馬
安物国産馬刺し→サラの疑い高し
ああまあそりゃそうか
生食には耐えんよ
会津美里町の馬肉から規制超セシウム、廃棄命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121109-OYT1T00013.htm
同保健所などによると、処理された馬は4歳メスの元競走馬(サラブレッド)で、
会津美里町に来る前に別の場所で飼育されていた。同市では昨年9月から、処理する馬肉は全頭で検査を行っていた。
明らかに競走馬と言っています。
馬肉になった上に廃棄という浮かばれない運命。
http://www.turuga829.com/
近年、会津馬刺しと称して競馬場産やカナダ産の馬刺しが横行しております。
競馬場産はあるそうです。
俺がいい肉食ったことないだけなのかもしれないけど、いい牛肉なんかにゃ到底かなわないような。
>>14
焼肉屋ならともかく、なかなか普通の居酒屋は牛を生食で提供することが出来ない
そこで代替に生肉の刺身ってことで置いてる店が多いと思う
スーパーでも売られてるくらい手軽だからな
いまでは焼肉屋も生牛肉を出せなくなってしまったが・・・
サラとか買い手がつくのかよ
ほとんどの人はこれはサラブレッドの肉だと確かめて食ったことがあるわけでもあるまいに
馬肉になるらしいね
それくらい手間かけりゃまあ売り物にはなるだろう
肉屋がセールで競り落とすことあるよな
ノーザンダンサー系ですとか
福島の馬肉消費量は日本一と聞いたことがある。肥育場も多い…多かった
今はなあ…
馬肉の使われ方は、なにも馬刺しだけではないから、よく「コンビーフ」というんだが
(業務用のソーセージは馬肉使っても問題ないんだよな)
牛肉生食禁止令が出た今、馬刺しの需要上がってるから、そろそろサラの馬刺し率は上がってるんじゃないか?
俺、農学部卒なんだが、馬が食用になるのは10歳くらいまでと習った
昔の地方競馬はどこも10歳定年制を引いていたが…まあ、そういうことなんだろう
それ以上の馬はサファリパークのエサか肉骨粉用だな
年いった競争馬は動物園行きかと
成績悪い馬全部引き取り手などあるわけないし
半分以上は馬肉化されてるだろう
半分どころじゃないはず。繁殖後、使役後の転用を考えれば大半といってもいいだろう
食品衛生法上、事故死、病死、安楽死の馬は食用にしたら逮捕だが、
骨折でも開放でなくて(開放だと検査ではねられる)、ちゃんと食肉センターに連れていけて検査通れば食用おkのはず
ただし、現実に食用、それも高い品質が要求される馬刺しになるサラがどれくらいか、というお話。
加工肉、飼料、馬油用までいけば需要は相当あると思うが
種牡馬毎年30頭程度
繁殖牝馬毎年800頭程度
研究用とか乗馬用、誘導馬も、毎年入れ替えるわけでもないので、おそらく一年で100頭もいかない
毎年7000頭は馬肉コースと推測される。
動物園用とかの用途も、動物園自体がそんなに多くないので、それほど多くないと思われる。
馬刺しは多くのソースで立証されているように、サラブレッドの加工も可能。
ただ、手間がかかるのでそこまで多くはないとおも思われる。
となると、どこへ行く肉が一番多いのか?
おそらく正解は、ハンバーグ、シューマイなどの加工冷凍食品の水増し肉ではないかと想像される。
即加工場へ行くよりは、半年くらい肥育期間としておいしいもの食べられる分馬刺しコースは馬肉軍団のエリートではあるよね。
乗馬用の需要はもっと多いよ。あと研究用の一部は解剖するんで、毎年そこそこ需要がある。
ただし、乗馬用と繁殖用の若いのを廃用するときは結局馬肉コースなんで、それくらいは回ってそうだね。
>>41
マイクロチップ共用して、トレーサビリティ実施される日も、そう遠くないのではと思ってる。
でも嫌すぎるな、焼き肉屋でさくらユッケ頼んで、QRコード読んだら誰か分かっちゃうとかw
競走馬は食肉用なら使わない薬を結構使うからなドーピングとかではなく
ちょっと怖いよ
食肉にしてるならしてるで情報欲しいよな
馬肉は避けたい
偽善なのは分かるし、偽善は嫌いだが、そんでもなるべく喰いたくない
ムカつく生き物だ
こいつはミスプロ系だから肉が固いだろうから、挽肉行きだなとか、
こいつはサンデー系だから柔らか味がありそうだから、馬刺し行きだなとか
まだ生きていけるレベルの骨折や屈腱炎とかなら肉屋行き可能らしい
安い値段の加工品に使われるんだからたぶんサラブレッドだろう
最近の加工先にはサプリメントにもなるらしい。
国産サラブレッドと断言しているし。
http://item.rakuten.co.jp/pycno/placenta-equine-01/
馬、その中でも国産のサラブレッドにこだわりました。高い栄養価と、
何世代にもわたって体調管理されてきた健康優良児の遺伝子、
血統がさかのぼれるという安心感。徹底して管理された、安心・安全・高品質な馬プラセンタなのです。
プラセンタは胎盤エキスだから、単に子供産んだ後に出てくる物体を回収しただけのもんだぞ。
ただの廃棄物再利用だ。
検査項目にないのはジャンジャン使われてるよサプリという名目で
専用の食肉馬か競争馬になれなかった幼駒だろうな
羊でもラムじゃないと臭くて食えんし
年いった(3歳~)のはソーセージとか加工品用か動物園の餌用
否定できるまともなソースは未だかつて出てきたことがないよね
中国縦貫道を西下するのを見る事がある。
九州の肥育牧場に送られると聞いた。
競走馬上がりでも、若い馬だとこうして食用になる
でも、繁殖を引退した老齢馬なんかは、食い込ませても肥らないので
直に潰して動物の飼料にする。
あんましそう言う仕事の募集とか見ないね
競走馬→馬肉 これはまちがいない
そして予後不良馬≠馬肉 これは流通していたらリークすれば警察沙汰に出来る
ただし能力喪失レベルなら馬肉にできる
ただし、馬肉の用途は馬刺しに限らない。どの辺まで馬刺しに出来るかは知りたいところだけどな
まあ、3歳未勝利「乗馬」組は肥育すれば馬刺しで食えそうだが…
なお、競走馬つーても、最近じゃ「肉の売れ残りがそり引いてる」とまでいわれるばん馬もいるからな
こっちは公式でも認める高級馬肉だ
100グラム1000円とか無理だ
福島競馬場から会津馬刺しになります
ああいう人は競馬に関わってはいけないだろ
名のあるサラブレッドとして戦場で死ねるのは名誉なんだよな。
屠殺馬行く馬なんて、名前もない元競走馬ってだけだからな。
世間の廉価な挽肉食品を全部口にしないでいる必要がある。
残念ながら、今まで一度もサラブレッドを食べたことが無いと断言できる人はかなり少ないだろうね。
家畜と一緒に廃用サラも入れてブクブクにさせて
動物園に売るという話をやってたんだが
それで人の口には行かないみたいな話しが広まったのかも
食肉業界→水増し肉として使っているケースがあるので、できれば大っぴらにしたくない
競馬業界→イメージが悪いので、できれば大っぴらにしたくない
食肉業界と競馬業界の利害の一致によるステマと推測
馬刺し食べない!ってのが広まって需要が減った所で、家畜の餌か安楽死が増えるだけだし
サラブレッドは日本だけでも7000頭ぐらい生産される訳だし
極一部を除いた馬は喰うしかないだろ、宗教的な理由がない限りはな。
馬肉は味が濃厚(臭いがキツイとも言えるがw)だから
サラミなんかに加えるとかなり美味しいんだよね
ただ入れすぎると「ああ馬だな」って感じの臭いがキツくなるから
人を選ぶ味になる、隠し味に入れたいタイプの肉
まぁ何にせよ生まれて来た以上は何らかの理由で死ぬ訳だし
可哀相と言わずどんどん喰うべき、キンタマ取って乗馬行きが幸せとは限らんし
繁殖だってマシーン扱いだぜw あれ牡牝問わずかなり過酷だから
まぁ知ってる馬、応援してた馬がそうなるのは複雑に感じるとは思うけどね
宗教的な理由がない限りは食して無駄を無くすべき
単に牛や豚や鶏が馬になるだけじゃないか
馬の中でも特別高価な馬を喰ったかもしれないと考えたらちょっと嬉しいやん
というかサラブレッドである以上、その血は厳重に管理されないといけないわけだ
心無い人のペットにされて亜流の血が繁栄するのは避けなければならないしな
ある程度太らして出荷しないとダメだけどコスト的に合わないから
馬刺し以外の馬肉として出荷することが多いって聞いたけど
コンビーフやペットフードの混合肉が主力らしい
部位によると思うけど、卸価格は1kg3000円くらいらしい。
食用となるのは全体の40%
650kgくらいまで太らせたとして、260kg分売るとしたら、
1頭あたりの売り上げは78万円
飼育費は牛1頭あたりと同じ育て方になるから1ヶ月22000円
1年間なら26万円
10万円くらいで払い下げしているとしたら、経費36万円+その他移送費など
割がいいかどうかは分からないけど、商売としては一応成立する計算
㌔3000円て、結構高いんだなあ
誰か嘘を吹聴した人がいるんだろうね
そしてそれが広まってしまったと
JRAのイメージ戦略だったりしてw
そもそも何故そこまで馬食いを忌避するのかが分からん
競馬産業の仕組みを考えれば、廃馬への利益還元も必要だし、
競馬ファンこそ積極的に馬肉を食べて、供養させないといかんのに
まあ処分されるサラブレットが10頭居たら
馬刺しになるのは1、2頭で残りはコーンビーフやソーセージといった
加工食品の材料にされるといった具合
単に馬刺しにされる比率が少ないという話を曲解して
サラブレッドは馬刺しにはならないと主張する奴が出てきただけの話
結局は意識的に嘘を広める為にデマを流したわけではなく
伝言ゲームの失敗で結果的にその手のデマも流れるようになっただけ
堂々と「食用」と書けばいいのに
生き物を無駄にせず有り難く頂くのはある種の美徳だろ
>>101
競馬ブックで昔、地方競馬いった中央馬の近況を、所属場別に報告する不定期連載があったが、
そこにはちゃんと用途「ト殺」があったんだよな…
屠殺自体はそんなに残虐じゃないんだぞ
〆る時に苦しんだら、分解物質が大量放出され、早く腐る、流通に適さない肉になる
だから、極力苦しまない方法が工夫され、採用されている。
薬殺の場合、手間の簡略化が優先されて、苦しむ時間の長さはそこまで考慮されてないらしいから…
そのまま出荷されてしまったみたいな例はないだろうか
高校のとき習ってた家庭教師が畜産系の学部ある大学だったけど
解剖実習とかある日に情報漏れて愛護団体が抗議に来たりするって言ってたわ
何でも頸動脈を切る殺し方が残虐性があるとかなんとか
いまだに突き止められていないなんて、よっぽど世間の愛護団体は無能なんだな
金銭的に養えなくなった馬を処分する方法がなくて放棄するしかなくて飢え死にしてるって言ってた
事件になってるらしいと聞いたがこの板で見たことないんだよな
馬肉ユッケが増えてきたから需要は増えているはず
農水省はサラブレッド牧場を支援して、生産頭数を倍増させ、
もっと市場に馬肉が出回るようにすべき
馬刺しにすれば、元サラブレッドでも結構いい値で売れるだろうね
乗馬馬術板では、肉用は一頭30万で計算されてたわ
競走馬引退サラを4頭、馬術用に調教して、一番いい1頭を自分用にする計算の話で
死なせた場合は処分費用-3万で計算してた
動物用の部位はおそらく屑肉部分で、ローストかは何らかの形で人間用に使われているだろう
シェリフズスターは肉じゃないよ
去勢されて乗馬になったんだよ(後に死亡したが肉屋には行ってない)
むしろ積極的に食べたいが、JRAが有耶無耶にしてるのが気に入らない。
ちゃんとレースでの名前も出して、ちゃんと供養して、なんなら競馬場で売って欲しい。
ゴルシの肉とか子宝祈願で売れそうじゃない?
基本的に会津以外は重量種だろ。全国に流通するのは重量種だし、サラブレッドの肉は加工食品に使う方がええ。
筋肉質な上に1頭から取れる量は重量種と比べ物にならんくらい少ない。馬刺しにするメリットがない。