馬の屠畜について、過去にどのような意見があったのかを知るためのまとめです。馬の処遇について競馬ファンがどう考えていたのかを明らかにするという趣旨から、内容が誤っているものや、現在には当てはまらないこと、不適切と思われるレスも収録しています。
※文中に出てくる20世紀を代表する名馬”シーバード”について。シーバードは死後に遺体の肉が食肉業者に売却されたといった説がありましたが、根拠がない可能性が高いです。
※イナリワンの行方は不明です
ダイタクヤマト行方不明
種牡馬を引退し乗馬となったはずのダイタクヤマト
しかし乗馬クラブには既にいなかった
乗馬クラブのスタッフ曰く「種牡馬として北海道へ向かった」との話
だがふるさと案内所に尋ねてみると北海道に向かった形跡はない
乗馬クラブが嘘をついているのか
はたまたふるさと案内所が見落としただけなのか
育成助成金が出る重賞馬、それもG1馬でもこうして悲惨な末路をたどる
どこかで生きていることを願う。。。
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=1994104132&thread=horse
元スレ:https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1345480198
鍛え直してまだまだロジユニバース頑張れとか思うな。
BCクラシックとハリウッドGCも勝ってたんだが行方不明に
正直、寿命だと思うしかないと思う
真理だな
消息途絶えた時が寿命
行方不明になる時は簡単になるからな
JRAがちゃんと追跡して
経済的に厳しいなら助成金出せばいいのに
GI級勝った馬ぐらいはカイバ代年金みたいなの出せよ
とっくにやっている>功労馬繋養展示事業
オヤジがヘリオスで人気なる要素はあったはずなんだが。
調教が悪いほど走る
超ハイペースのマイルCSで4着に粘ったのがびびった
マイルCSの走りが最高だったな
ヤマトは買ってなかったんだがゴール前は思わず胸が熱くなった
馬肉にたったか個人に買われたよ
ネットケイバにコメント書いてあって気になってるが千葉の乗馬クラブが口を閉ざしてるだけだと思うなぁ助成金貰えるのにかわいそうな末路だわ・・・
ちなみに昨日新聞で馬肉の生レバーが需要がありすぎて追い付かないみたい
けどレバー以外は需要がそこまでないから関係者は困ってるって
新聞には熊本で食用馬を年5000頭生産って書いてあったが
競走馬のおさがりだよね?
全てはJRAが悪い
>>39
JRAは引退した馬は一切知らん顔だよ
JRA賞受賞馬なのに…
所詮JRA賞とかただの話題作りと関係者の接待に過ぎないってことだな
一応建前は馬を讃える賞なんだから瀬戸際の馬はなんとかしてやれよ
桜肉とか二束三文の金しかもらえないんだから、簡単に引き取れるだろ
JRA賞受賞馬で瀬戸際立たされる馬とかそんな多くないだろうに
おかしな話だわな
乗馬になると名前は変わるけど、しっかり管理してる所はそれなりの馬ならちゃんと旧名管理はしてるんだよ
馬術競技専門だとしても半分は競走馬下がりのサラが占めてるから、おそらくしらばっくれてるんだろ
なんかキナ臭いわ
優秀な子孫を残せば手厚い保護を受けられるだけ幸せ
ここでも一部の思い込みの激しいファンが文句言ってるけど、
多くの真っ当なファンは当然なことだと思ってるよ。
お金を生み出せなくなった時点で捨てられてもしょうがないよ
そうだね 誰が悪いってわけじゃない。JRAだって引退後まで面倒みないし
把握もしない、する必要もない。 競馬事体が動物虐待だからね、G1馬なんて
人間が勝手に作り出した世界。馬にとっては知った事ではない
一応最高峰のレースを勝った馬くらいは保護すべきだろう
そんなことはない。馬は馬。時期がすぎればただのお荷物
はした金で馬喰に売り払って知らぬ存ぜぬを繰り返すのは昔の連中の発想なんだよ
まがりなりにもG1馬なんだから、競走馬経済の輪の中で飯食ってるなら、こういうことやって叩かれるのはむしろ当たり前なんだよ
どれだけ馬券ファンに依存してる世界だと思ってる
同感
GI勝てる馬なんて本当に限られた一部の馬だけなんだからな。
その偉業功績を理解してない奴はクソだと思うわ。
俺らから取ってるたっかいテラ銭
農水省の職員のボーナスなんかにするより
馬に使えよな!と強く思う。
こういうターフを沸かせてくれた馬のおかげで
競馬は成り立ってんのによ
なんでおまえの金じゃなく人の金を当てにしてんの。
おまえのボーナスからまず出せよ。
そういう世界なんだしさ
そんな気になるんなら自分で飼えよな
自分は一切金出さないくせに何様のつもりなんだろ
向こうも気分悪いだろうに
ほんとだよ
引き取って面倒見ますってんならまだしもな
こういう人は助成金の申請はしないのかな?
まあ月2万とかもらおうという人がサラブレッドを引き取ろうとは思わんのかもしれないが。
手続きや証明も大変だろうしなあ。
それってスエヒロコマンダーです。
ひきとった説はでっちあげナノカ
酷いハナシだなー
運送だけで金かかるしそれなら処分しちゃえってなる
預託が年60万として助成金だけだと年30万はアシがでるからなあ
馬によっては募金で賄えるだろうけど……
JRAのイメージ戦略とは言え酷い話だ
G1勝ってる馬でも血統がダサいとこの運命から逃れることが出来ないのか
>酷い話
経済動物なんだからそれ自体は仕方ないけどね
逆に経済動物だからこそ億を稼いだ馬の末路としては物悲しい
それを聞き付けて引き取りを希望する人が現れる馬も居る
本当にタイミングひとつ違うだけなんだろうな
ダイタクヤマトが生きているかどうかは解からけど
屠殺の危機にあると聞けば、引き取りたいという人は居ただろうに
ちょっと前にも同じスレ立ってたわけだが
確か競走馬のふるさと案内の人に調べてもらう云々で終わったはずだがどうなったんだろう
その結果が今回のこれっぽい
乗馬センターと案内所で意見が食い違ってるんだってさ
つまり…
途中で金払わなくなって牧場に迷惑かける人も居るんだよな~
中途半端な義侠心出すなら最初から首突っ込むなよ
牛は品評会で一番良い賞を取ったら、高値で売れて良いお肉になるんだぞ
馬がそれはダメってのはおかしいだろ
熊本で食用の馬を5000頭も生産してるの?
馬の生レバーは需要拡大で大変らしいよ
でもサラブレッドは食用に回らない?
無駄なことしてるなぁ
>>79
ヒント:輸入
牛だって肉になるのは18ヶ月だか24ヶ月だかでそれ以上の牛は霜降り扱いでしょ
10歳のサラブレッドなんてとても食えないよね
有料だけど沢山の名馬に触れあえるちょっとしたテーマパーク作れないもんかね
それをやってるのが一応誘導馬ってシステムなんだろうな
重賞馬とか毎年何頭出るんだよ多過ぎだろw
>>93
テーマパークっつーと
既存の物だと社台ホースパークみたいなもんかなあ
ああいった、ズブズブの競馬好き以外でも楽しめるもんならあるいは
でも元銭どっから出すんだっつう
競走馬は気性が荒いのがなあ
アマチュア草競馬みたいなのがあるといいんだが
裾野が狭いと衰退するよね
角居調教師は勝てなくなった馬の受け皿を少しでも救いたいとの思いで立ち上げたってさ
やっぱりこの流れになってるのかw
保護じゃなくて、寿司にして1貫食べながら思い出を語る
トークイベントでもやった方が儲かるぞ
一見野蛮に見えるが、競走馬を食う文化が広まれば
ダイタクヤマトみたいなマイナー血統でも残るのでは?
あんな大きい動物が行方知れずって保健所的にどうなの
行方知れずというのは表向きの話だからね。
牛はブランドや産地偽装とかそういうのが絡んでくるからね。
馬だって血統に関しては厳格に管理してるでしょう。
競走馬は食用として育成されておらず、馬肉になっても使い道は
ペット用か人間向けにはサラミ等の加工品などだから
競走馬として登録抹消された後は、そこまで厳格に管理する理由がない。
毎年8000頭ぐらい生産されるけど、大半が肉になるのが現実だから。
本来、人間もそうであるべきなんだが…税にたかって生きる寄生虫をシステムが生み出してるからな。
動物だとそこまで税金で保護はしてくれないし、綺麗事を言うなら募金でもしてやってくれ
無責任な飼い主みたいに野良にしてる訳ではない、きっちり処分してるんだから迷惑はかけてないしな
それならそれで処分という記録があってしかるべきだと思うけど
鶏並みなんかなあとおもた
俺はアラブ競馬が好きだったけど、アラブが廃止になったら繁殖もごく一部を除いて
あらかた処分されてしまってどこで何やってるのか分からん。
中央のG1とは縁遠い世界だったけど、それでも中には名馬として
活躍した馬も多数いた。
でも、>>143みたいな人は恐らく気にしたことないだろうし、別にそれが悪いとも思わん。
結局、競走馬が天寿を全うするのは運だもんな。
ヤマトはオーナーが破産して所有者が変わったのがすべてだった。
種馬場から出されたときに千葉にうっぱられた時点でその運が尽きたんだよ。
だからといって引退後は粗末に扱っていいというものでも無い。
そもそも馬券なんて儲かるはずもないものをファンが買ってるのは
ある種の「幻想」を買ってるんだから、
そういう幻想とか夢を儲かる儲からないで片付けていい話じゃない。
競馬ファンの幻想を「けっ甘ちゃんがぬかしてるんじゃねーよ」で思考停止するのは
競馬ビジネスそのものを否定することだと思う。
GⅠ馬だからというけど実際18歳まで生きれたのはGⅠ馬らしいと思うが
18歳まで乗馬として需要があったわけだからそれが寿命だったと思うしかない
シンザンとかみたいに本当の天寿を全うできる馬は本当に一握りなわけだから
あと乗馬クラブも何で嘘つくんだって言うけど、どこかで生きててほしいって
夢を壊さないためだろ
まさかそんな徹底的に行方を捜してくるなんて普通思わないだろう
所詮と言ってはあれだけど馬なんだから
自分は好きな馬の「がんばれ」の馬券買って、当たっても換金しないで手元に置いておくタイプ。
そういうシステムができれば、応援したい馬の馬券買う人も増えるんじゃないかなぁ。
自分みたいに当たっても残しておきたくて換金しないファンがいればJRAも(゚д゚)ウマーだし。
確かにそれはいい考えですね。
俺もバトルハートオーとか引退した好きな馬とかいるし賛成だよ!
>>159
>>218
こういう人たちってそれが現実的にどれだけの金になるのか計算はしているんだろうか
自分の浅い知識ではどう考えてもこういうルートで馬を飼う足しになるほどの金が集まらない
>>257
2011年のJRA売上は約2兆3000億
うち43%が電話投票によるもの
券面で発行される額は約1兆3000億
単勝複勝の割合は10%程度
約1300億売れている計算
「がんばれ馬券」の売り上げ比率のデータがないが
そのうち1%だと仮定する(多分もっと低い)
年間13億が「がんばれ馬券」
これの5%をその事業に充てるとすると6500万円
年間のJRA競走馬登録数はおよそ5000頭
1頭あたりの年間平均充当額は1万3000円
好意的に計算したのに
現実なんてこんなもんだよな
ファーディナンドもショックだったな。
日本でいえばジャングルポケットのようなレベルの馬だと聞いた。
国内では、ルドルフなどは最期まで本当に大事にされていたようだし、
オグリも種牡馬としては振るわなかったが、やっぱ大事にされていた。
これくらいの別格感のある馬じゃないと、一生安泰とは言えないんだな。
>>162
フーディアンドが日本でペットフードになってて
国際的な非難を浴びたというのに
未だに日本のホースマンの意識はこんなもんなんだよな
寿命を全うするのに金銭的な問題は一切ないのにこういう辱めを受ける
中にはシェリフズスターみたいに今更騒がれたくないから
廃用の噂をそのままにしてたみたいな人もいて
それはそれで不誠実だと思う(美談にされちゃったけど)
>>172
別に海外も保険金目当てに馬を殺すも同然の事をやってたりするし・・・
というか、シーバードが肉にされてたりした歴史があって
今があるんだから、日本が多少遅れてても仕方ないわ。
欧米を美化しすぎだよ、君が知らないだけで酷い話なんていくらでもある。
彼らはそれを棚に上げて日本を叩いてるだけ。
シーバードは病死だろ
生きてる伝説的名馬で種付けできるのを肉にはしない
死んだあと、肉屋に売ったんだよ
話題になってた。
俺はペット飼ったことないが、犬猫を飼ってる同僚からきいた話では、ペットが病気になると一回の治療費が何万とかになったりするから見捨てる人が多いといっていた。
可愛がるときは可愛がって、と思ったが飼い主に過剰な負担をしいらせるようになったら仕方ないとも思う。
かかると思って飼うのは当たり前だと思うがな
ペットショップて成犬は売ってないよね。売れ残った子犬はどうなっているのかね
勝ち馬率50%の種牡馬なんて全盛期のサンデーぐらいだろ、未勝利馬はどうなるのかね
いやいや、競走馬として出走できる馬は幸運だ、出走できない馬も多いね、彼らの運命は
それでも牛や豚に言わせるとペットやサラブレッドに生まれたかったって言うに違いない。
生きるために他の命を奪わなければ生きられないのは、この宇宙の仕組みだよ
肉を食べているくせに、~を殺すのは可哀そうなんて言ってる奴って、自分勝手だね
嫌な部分を人に押し付けて、自分はやさしい人ですって言いたいんだから
生きるためには殺さなくてはいけないし、自分が殺されることもありうるという覚悟は必要だよ
無理やり人間のエゴで生産されてるのは同じとして
牛や豚や鳥などの方がまだマシじゃね
競走馬ってストレスで80%が胃潰瘍とか無理やり走らされて
いらなくなったらポイされ殺される
やれると思ったらやれない当て馬なんてのも酷いもんだし
何の拷問だよw
さっさと死んだ方がマシじゃないか
恵まれた生活送れるのなんてほんの一握りだし
G1勝ってもこんな余生なんだな
JRAもカブトシロー事件からなんの進歩もしてないな
人が見て判断なんてできやしない
しかし,活躍できた馬だけ心配されるってのも何だかなぁ
不景気のこの時代にいつまでも維持出来る馬主ばかりじゃないだろ
社台とかの大規模なところならともかく
JRAが功労馬の保護をきっちりやるべきなんだよ
馬産の拡大ならともかく、賞金の削減のさなか、こんな後ろ向きな保護で金を出しても。
この先、何も生まない馬の助成だぞ。
功労馬は訪ねる人もいるさ
逆にどのクラス以下ならJRAが面倒見なくても構わないと思う?
殿堂馬以外にきまっとる
イナリワンほどの馬が屠殺処分とかありあえないだろ・・・
「馬房がいっぱいになっちゃったからしばらく北海道に放牧に出した。10月くらいに帰ってくる予定だから。」
って言われたから10月くらいにもう一回聞いたら
「北海道にあげちゃったからもうここには帰ってこないよ。中標津で乗馬用の種馬になるよ」
って言われたよ。
中標津で乗馬用種馬、という主張は一貫してるんだな。
中標津あたりは、ばん馬、乗馬とも生産してるみたいで、そういう牧場多いみたいだが
血統を問わない乗用馬生産用の自家専用種馬だと、登録は不要だから、情報ないのがなんとも
そして、牧場はそこそこあるから、聞き取りも現実的ではなく・・・
>>326
ヤマトの話だよね?
去勢済みなのに、乗馬用種馬はあり得ないんじゃ?
それとも去勢したというのが誤報?
>>336 全くその通りだと思うわ。
去勢してなかったらしてなかったで、そもそも乗馬として使う気があったか疑問になるし…。
去勢要らないくらい穏やかだったっけ?
北海道に会いに行ったときはのんびり草食べてて寄ってきてくれたなあ…。
俺の時も寄ってきてくれたなあ
口で靴がりがりするもんだから、俺の靴を舐めさせるわけには!とあわてて離れたが
すげー人懐っこい馬だった
>>342 >>343
悲しくなってきた。
靴がりがり羨ましいな…。
人懐っこかったか…
江田が飼ってようが食べられてようが(とは勿論思いたくないが)
今どこにいるか知りたい
それなのに乗馬用の種牡馬ってのもなんか変な話だと思った
結局何が何やら、ヤマト関連はよくわからない事が多いきがする