馬の屠畜について過去にどのような意見があったのかを知るためのまとめです。馬の処遇について競馬ファンがどう考えていたのかを明らかにするという趣旨から、内容が誤っているものや、現在には当てはまらないこと、不適切と思われるレスも収録しています。
競争馬は引退したら乗馬になる
元スレ:https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1200700941/
毎年何千頭乗馬になってんだよ
日本中乗馬だらけやん
>>1はバカ
馬は引退したら星になるんだよ
乗馬ブームも来てもよさそうなもんなのにね
乗馬クラブ通うのたけーよ
ちゃんと、乗馬にしろよ
お前らは真実を知らないだけ。
馬の王国というのがあって、そこで野生にかえり幸せに暮らしているんだよ。
だが2頭だけ子供がいてその1頭メルシーステージが重賞3連勝して種牡馬生活復活
したがその後結果が出せず肉になった
GⅠは取って無いけどな。
その後行方不明って本当か?
年老いて走れなくなったら今までご苦労さんとおいしいごはんをたくさん食べさせてもらって、
最期は優しいオーナーさんや調教師さんに看取られながら安らかに逝くんだよ。
イイハナシダナー
通ってた乗馬クラブの半分以上が元競走馬出身と説明されたけど
聞いても殆どは役時代の名前が分からなかった
再就職後に多くが改名されるのも行方不明の一因と思う
運良く元気で暮らしてても探しようがないもんな
健康手帳見れば分かるよ
冠名付いてたりしたら変えたくもなるし、逆に冠名を付けたがる団体もある
>>40
一会員はそんな手帳の存在すら知り得なかった
>>41
乗馬競技の馬
サラばかりじゃないから
>>42
重賞でトウカイテイオーの二着になったなんとかいう馬や
母がダイナカールとかオンワード何々とか乗れたけど忘れたわ
名前が変すぎてテンカムテキだけ覚えてる
ん、なんでオンワードは変えてなかったんだろう?
道路走れるって言ってたよ
某所で乗馬になったオースミブライトが信号待ちして横断歩道渡っている姿が紹介されてたな。
馬は一切病気しないとか思ってるのかね?
かえって車より経費かかるよな。
公表した上でみんなで考えたいものだけど
ここの住民はもう知ってるからね
だからこそ車の代わりに馬車とか乗馬とか言って
夢見てるの。
それに馬や馬車は昔もそうしてたんだから頑張れば
できると思うの。
馬糞対策がなぁ。
馬用のおむつみたいなものはないのかな?
今こそエコロジー馬社会
馬を移動手段として利用するのは究極のエコじゃん
何で日本の政府は環境問題にうるさいのに車の所有を認めるのかな
馬使えばいいだろ
おれファストタテヤマがいいな
わき見で捕まるぞ
ただ商業輸送の点で厳しいが
多頭立て馬車
そりゃ乗馬教習所行くんだろ
免許なしに公道走れないように法も改定しないとダメさ
使役馬は野良防止にマイクロチップ埋めたり、虚勢も必須だろうな
そして愛玩派VS使役派で虚勢と愛護について朝までナマ討論が流行る
>>104 >>106
ステキ!!
何か脳内にその世界が見えてきた♪
>>107
想定される種付け料より高額な買取料が払えるお金持ちは
そういう馬にのったらいいの。
庶民のわたしはそうなったらアラブかばん馬に乗るの。
車検の代わりに馬の健康診断。
あと任意保険の代わりに馬健康保険。
日本の交通網は馬で賄うべき。
ま、どうせお前らが乗れるのはポニーか道産子、アラブだろうけどな。
乗用馬としての能力や耐久性や燃費はアラブやポニー・道産子の方が上だと思う。
サラは贅沢品だ。
毎朝遅刻ギリギリの高校生どもが鞭いれながら突っ走ることになるんだぜ?
未成年と学生は公道で乗馬できないよう法律改正します
未成年と学生はポニー
まっ、車が無くなれば道路を整備しなくても済むし、
温暖化の対策にもなる。
良い事尽くしだな。
後は、籠屋があればお年よりもOK
>>161
バスとかタクシーも馬車にすればお年寄もOK
馬が機嫌悪かったりすれば走ってくれないから
情操教育もできるね
荒み切った精神による犯罪もなくなるよ
ってことで、重賞で勝てばおうまさんは自分の年金で暮らせるんだお♪
頑張れ!!
勝てないお馬さんは月三万円を払ってくれる馬主のところにいくんだ!
あるいは一口馬主を10人集めればいいの。
しかし、動物愛護団体とか、ペットは最後まで責任持てとか言うんだから
馬の最後に責任持てないなら馬を持てないようにすればいいのにね
たかが月三万を引退した馬に出せないなんて・・・
出せないなら一口馬主を募るところまで馬主がやればいいんだよね
月三万じゃ馬を飼うには足りないんだよ。
エサ代ぐらいは出せるが、場所代には足りないし、病気でもしたら終わり。
他からオファーがなければ無料。
>>228
維持費を別にすればって事だけど
参考までに、維持費はこの牧場は月三万で日常的な
医療費込み。
tp://www.horse-trust.jp/3yotaku/system1.html
>>232
こういうNPOやボランティア団体が運営する以外に、
JRAがやってるような馬の養老施設ってないの?
好成績をおさめたヤツだけが生産牧場に帰って種馬になって
暮らせるだけじゃなくてもっと、こう、なんつうか。
無理か、無理なんだな・・・。
それはJRAじゃなくて馬主協会に言うべきでは?
>>233
JRAは功労馬に対して助成金を出してるから
それ以上は・・・というだろうねえ。
でも勝てなかった馬はどうすればいいのかって事に
なるんだけど。
>>235
日常馬で移動したり
すげーしたいwww
でも近くに農家がないから飼い葉の調達が大変そうで…
http://city.hokkai.or.jp/~hibulk/qa/q3.html
これ読むと、費用は何とかなりそうだけど。
あとやっぱボロの始末とか。
上に出てたようにトイレのしつけが出来ればいいのに。
>>235
>>236
馬を飼うのって、馬小屋さえあればいいってもんじゃないぞ?
ちゃんと走り回れる放牧地はあるのか?
まさか1日中馬房に入れっぱなしになんかしないよな?
獣医は近くにいるのか?
保険にはちゃんと入れるのか?
いざというときのために馬運車も用意しないといけないし、
もちろん自分で運転も出来ないといけないぞ?
馬房の敷料はどこから調達するの?
汚れた寝藁はどう処分するんだ?
仕事が終わって疲れた体で毎日毎日馬の世話できるのか?
・・・厳しいことを長々と書き連ねてスマン。
ただ、競馬業界の末端に連なる者としてどうしても書かざるを得なかった。
馬は家の中でも飼える犬猫ウサギとは違うんだ。
生半可な気持ちで飼うんなら、馬が可哀想だからやめとけ。
現実には無理とわかってるよ<ガレージに馬
>>237は少々言い過ぎというか、競馬的な発想が強いのではないかと。
獣医は犬猫メインの人でも急場はしのげるし、競走馬じゃないんだから馬の保険なんて要らないし
(そもそも乗馬用なんてあるの?)、馬運車で運べるような状態の「いざというとき」って?
馬を何年か扱った経験がないと難しいし、敷料や糞尿の始末は稲作農家を探さなきゃいけないが、
それさえクリアすれば、馬房と昼夜放牧兼運動用のスペースだけで飼える。
>>241
犬猫しか診たことない人が、体の仕組みから何から何まで違う馬を診て、
まともな診断と対処ができると思ってるの?
保険ってのは簡潔に言い過ぎたかもしれないが、
人間の健康保険と似たようなものが馬にもあると思っていい。
これに入っておかないと、注射1本ですんごい金取られるよ。
「いざというとき」というのは、
開腹手術が必要なせん痛など、
診療所に連れて行かないと馬を救えないような時。
助けようと思えば助けられるのに、まさか見殺しになんかしないよな?
ま、出来ると思うならやってみたらいいさ。
>>242
>犬猫しか診たことない人が、体の仕組みから何から何まで違う馬を診て、
競馬や乗馬に使うわけじゃないんだからさ。内科的な投薬処置は人間も含めてどの動物も一緒。
未熟な獣医をリードor本職をサポートできる程度の知識と経験がなければ馬を飼うべきではない。
足元の問題は獣医より装蹄師が欠かせないが、それは近場の乗馬クラブに紹介を頼めばいい。
>開腹手術が必要なせん痛など、診療所に連れて行かないと馬を救えないような時。
確率の高くない開腹手術までやるのは高価な競走馬と繁殖馬だけ。
>>232のホーストラストの「全込み3万」が競走馬ならあり得ない数字だってことぐらい、現場の人間なら分かるはず。
見殺し扱いも結構だが、貧乏な乗馬の現場もこんなもの。掛かり付けの獣医でさえ開腹手術など勧めない。
JRA関係は本当に贅沢で幸せな環境だと思うが、その水準を押し付けたら愛護活動も乗馬も壊滅的になる。
結局、自分で飼う馬に対する責任って、
自分の所有物であるうちは、法に触れない管理をする、ということなんだよね。
殺処分も、その責任の取り方の一つ。
>>245
投薬そのものを素人がやったら犯罪かもしれんので、投薬自体は獣医にやってもらうけど、
実際の処置内容を獣医に指示できるくらいの知識があれば飼ってよし、てことでok?
開腹手術なんて、病院まで車ですぐ搬送できる所(大手牧場、トレセン等)でなきゃ現実的じゃないよね。
馬を飼ってる人の話をHPで見たけど、農家、乗馬歴数年、ダンナは装蹄の資格有りでも、実際飼うのは大変みたい。
競走馬をひきとった話でも、養老牧場にあずけるか、自身が乗馬キャリアんー十年とか、元プロとか、
素人でも競馬関係者が頻繁に見に来てくれてたとか、やっぱり馬を飼うにはそれなりの条件が必要みたい。
>>253
耕作用の調教なんて誰に出来るんだろう?
バイク代わりに使うのもよほど大人しい馬じゃないと無理。
>>254
>投薬そのものを素人がやったら犯罪かもしれんので、投薬自体は獣医にやってもらうけど、
>実際の処置内容を獣医に指示できるくらいの知識があれば飼ってよし、てことでok?
指示だけじゃなくて保定とか注射とか浣腸とかも出来ないと。獣医を薬局扱いできるレベルじゃないと難しい。
>>255
馬糞は一カ所に固めて「シロ」が出来るまで発酵させるのがいい。
>>256
放牧メインだから鉄なんか打たない(地方競馬でも打ってない馬がいるらしい)、削蹄はスタッフ(資格持ち?)、
水増しヘイキューブ、獣医の定期検診なんてあっても年一回、他馬の往診ついでに見せる程度かも。
蹄油も豆腐屋の廃油を流用。
3万の現場を実際には知らないが、実際に見聞した節約話を総合するとこんなところ。
>>257
乗馬ライフに牧場の特集がでてたような。チラ見しかしてないけど
・餌は放牧地の草メイン
・当然昼夜放牧(九州だから冬でも)
・もちろん装蹄はなし
獣医は確かスタッフにいたと思う。(偉いさんが獣医だったっけ?忘れた)
ちなみに助成金対象馬は無条件で受け入れますみたいなこと書いてあった。
北海道の人に言わせれば、内地の相場(10万くらい?)は高杉っていうから、
これならなんとか3万で養えないかな?
田舎なので草は周りのを食わす。耕作放棄地につないどいたら感謝されないかな?
もちろん許可をもらって。糞尿もそこらへんに埋める。
アラブなら耕作に利用できないかな?
安くもらえるらしいので治療には大金はかけれません。バイクかわりなので。
>>253
あなたには是非飼ってもらいたいと思います。
何かラジオで、豚を荒れた農地に放して草を食わせてる
って話を聞いたことあるから感謝されるかもね。
あと、土地に余裕があるなら、ユンボで穴掘って埋めれば
OKでは?
近所に建設機材のリース屋か土建屋さんがあればいいね。
ミニユンボ中古で買っても安いけど・・・。
十分な治療費はムリ、ってのは仕方ないと思うの。
世の中の犬猫その他ペットを飼ってる人だって、
出来得る限りの治療を受けさせてる人は少ないのでは?
うちは病気がちなうさぎが居て、年がら年中獣医に診せてたから
うさぎを飼ってる人に会うたびにどこの獣医さんにかかってるの?
と聞いてたけど、獣医なんかに診せたことないよって言う人の
方が多い。
治療は出来る範囲で。ただ愛情は持って面倒見てあげてね。
以前朝日新聞にばんえい競馬の記事が載っていたが、
「1世代で競走馬になれるのは能力試験に合格した約200頭。
不合格の馬は食肉として安値で取引される」
ってさらっと書いてあったな