馬の屠畜について、過去にどのような意見があったのかを知るためのまとめです。その趣旨から、内容が誤っているものや、現在には当てはまらないこと、不適切と思われるレスも収録しています。
2004年2月の競走馬の屠殺関連スレ。16年前には引退馬協会の前身や養老牧場もありましたが、引退馬の支援は一般的ではなかった。JRAは金を出してはいましたが、一般のファンにはあまり知られていなかったようです。
このスレの前年、2003年にはファーディナンド屠殺事件がアメリカで大いに報じられましたが、このスレでは触れられていないようでした。ファーディナンドは’86ケンタッキーダービーや’87ブリーダーズカップクラシックの優勝馬で、87年の年度代表馬にもなっているアメリカを代表する馬。もっと影響したかと思ったのですが、そうでもなかったのか(参考:ファーディナンドの”廃用”をめぐって|サラブnet)。
※文中に出てくる20世紀を代表する名馬”シーバード”について。シーバードは死後に遺体の肉が食肉業者に売却されたといった説がありましたが、根拠がない可能性が高いです。
競走馬⇒馬肉は可哀想か?
大多数は人間の食肉や動物園の餌となるが、これは人間のエゴであり、
競馬という産業の負の面だという意見が少なからずある。
その批判は今の競馬のシステムを全否定するものだし、
競馬を娯楽として楽しんでいる自分としては目を向けたくない問題である。
しかし、競走馬は競走馬を経て食肉になる訳だが、
肉牛や豚、鶏は初めから食肉目的で育てられている。
確かに、人間の楽しみとして利用され、食われるのだから、
人間のエゴではあるが、全ての食肉産業がそうして成り立っている事を考えれば、
競走馬が食肉になるのは、他の動物と違う段階を踏んだというだけで、
普通な事ではないだろうか。需要もあるわけだし。
おまいら、どう思いまつか?
基本的に>>1に類似した意見だな。漏れも同じ。願望はみんな同じだ。
ただ漏れも可愛そうだが仕方がないと思うのが普通。と思う。
スレタイがおかしいな
>>1もおかしいな
なるよ
なるの!?
だって筋肉つきすぎて
食えなんじゃない?
なんか加工したりするのかな
何ヶ月か栄養たっぷりのえさあげながら閉じ込めて、肉をすっかりやわらかくするとか。
まあ、何割の競走馬が食用になるかはわからない。
家畜用のえさになっちゃうかもしれないし。
あーそういうことですか
初めて知りました
ありがとうございます
↑BSE怖いから食べられません
また立ったのかこのスレ…
自分は、GI勝ち馬と、人気投票で上位に入った人気馬くらいは
最低限、余生を全うさせてやるべきだと思う。
金がないと言うなら、知名度も人気もある引退時に、ファンから募金
集めて、繁殖あがれなかった、あるいは上がったけど産駒がダメで
お払い箱になった場合の養育費にできるシステムを作るべき。
それが可能になれば、少しずつ救済範囲を広げていけばいい。
でもいずれにせよ「全ての競走馬を救う」のはどう考えても
無理だから、それを目標にするべきではないと思う。以上。
>>7
完全同意。
特にここ。
>金がないと言うなら、知名度も人気もある引退時に、ファンから募金
>集めて、繁殖あがれなかった、あるいは上がったけど産駒がダメで
>お払い箱になった場合の養育費にできるシステムを作るべき。
>でもいずれにせよ「全ての競走馬を救う」のはどう考えても
>無理だから、それを目標にするべきではないと思う。以上。
>>116
もっともらしい言葉を用い、生命の取捨選択を行う。
事の本質が分かっていない偽善者は君みたいな人間を指す。
「ファンから募金」、だったら自分で行動を起こせ。
結局、貴様も他力本願。優しい人だねと言われたいだけだろ。
食べることだけを目的に生まれてくる鶏は生まれた時から食用として育てられるがサラブレットは走るために生まれて来たんだからそれが食べられるのは可愛そう
ようは馬主がちゃんと最後まで面倒見ればいい話なんだけど…
ということは最後に辿りつくのは生の意味ですか
知らないうちにサラブレット食ってるよ
立派な墓に埋められてるよ
競走馬としてデビューした時点で、社会的な「記号」を与えられてるわけだからね。
ファンにとっちゃスポーツ選手や芸能人と同じ意味だ。
食肉用の家畜とはそこが違う。
仮に「ベイブ」の豚肉や、ムツゴロウ王国のアヒル「ピッピ」の鶏肉を食えと言われたら
やっぱり同じように可哀想だと思う。
禿同だな。しかし全ての競走馬を生き残らせるのはやっぱり不可能だし、
可能なように生産数を減らせば競馬界全体のレベルが下がるし、
どうしようもない問題のように思える
それはおまいが人でなしだからだ。
ピッピは飛ぶ訓練にいそしむ珍しいアヒル。
おそらくTVとかで見てるうちらより、実際育てた人たちのほうが馬に対する思い入れだとか、
肉になることに対するプロなりの(商売なりの)考えがあるんだから。
目の前で走る馬には「頑張れ」
引退する馬には「お疲れ様」
俺たちにできることはこれくらいだ。
かわいそうと思うな、馬に感謝しろ。
なんてことはない、普段飯食うのと一緒だって。
牛や豚など犠牲になった動物や、育てた農家の人に対して
「いただきます」「ごちそうさま」の精神と一緒。
食べるときはおいしく食べる、子供のころ教わらなかった?
そんなこと分かるわけないから大丈夫。
競馬やっててよく食えるな
なってた。
生かすも殺すも人間の都合。
>>51
これってキリスト教の大原則で、その文化圏から生まれた
競馬にも当然、当てはまるんだよなぁ、、、
日本人なら、どうしても飼えなくなった犬や猫を捨ててノラにするけど、
奴らは当たり前のように即、殺すし。
JRAも海外マンセーするだけじゃあなくて、何かアジア発のビジョンを
発信して欲しいよ。
食うのは止めないだろうね。人間ってそういうもんだよ。
生涯安全保障&特別待遇を与える制度にしたら
「GI」に新たな意味が加わってて面白くなるんじゃない?
日本でも八大競走勝った馬は行き場所なくなってもJRAが面倒見るようなシステムあるらしいよ。
その制度って前のスレでも紹介されてたけど、
「引退→繁殖上がれずのんびり余生」の場合だけじゃなく、
「引退→繁殖上がる→産駒走らなくてお払い箱」の後でも
面倒見てもらえるの?
見てもらえるはず。ダイゴウシュールは産駒も見たことあるけど、補助馬の対象になってた。
馬肉になれる馬は幸せだよ。
馬肉にもなれない馬と比べればね。
だって、それなりに役目をはたしているのだから。
昔の方がひどいエピソードを聞くけどな~
皐月賞馬ハードバージ → 馬車馬
ダービー馬コーネルランサー → 韓国で死亡
まあ最近でも話を聞かないだけであるかもしれんが
ちょっと前の新聞に、市町村の自治体でペットの処分を手がけている
担当者のインタビューが出てたんだが、その人は持ち込んでくる人に
「私達が殺すんではありません。あなたが今ここ殺すんですよ。」
と言ってるらしい。
競走馬処分ブローカーや厩舎もそれくらい馬主に言ってやりゃあいい
と思うんだが、力関係の都合上言えないんだろうな。
とくにレスの中に出てたけど、キョウエイの馬主は何なんだろう。
>>63 で出た補助金が次のオモチャ購入資金に化けたかと思うと
胸クソ悪い。
JRAは今年からあんな可愛いキャラクターで煽ってるんだから、
見てみぬフリをしないでほしい。
後ろめたい事を気にするなよ。
知名度のあるものだけ生かそうとするのは、
偽善と欺瞞以外の何物でもないだろ。
根本的に間違ってるよ、そういう奴は。
他人からみて「優しい人間だ」と言ってもらいたいのかね?
三石の平野隆俊牧場で大事にされてたよ
このへんの制度をもっと大きくアピールしてもいいと思うがな
JRAは
そもそも、引退してる頭数と乗馬クラブの数考えたらある程度の察しはつくでしょ。
>>80
乗馬は一応査察が入るみたいなので、一応は乗馬にするらしい、
そこで駄目な奴は送られるけど、そこまで比率は高くない。
肉に処理されるので一番多いのが地方競馬で廃用になった奴だそうだ。
抹消馬予定馬をレープロかなにかで広報すれば十分事足りる。
ほしい方には無料で差し上げます、しっかり面倒みてやってね、でいいだろ。
そんなに大事なら、自分で養え。競走馬は競馬のために生産される「物」であり
競馬に供せない馬の面倒をみる義務は誰にもない。
反論のある者は、自分で行動しろ。本質的に他人の金を頼ってる人間が正論ぶるな。
エルコンの葬式もなんか複雑な気分だ
ページが消えているので、ウェイバックマシーンへのリンクに変更
”ばんえい競走馬になるには、能力検査と呼ばれる試験に合格しなければなりません。
この検査は約1200頭の登録馬から220~230 頭が合格できる狭き門で、不合格馬は故郷に帰るか、グルメファンの欲求を満たす食材として全国に配送されます。”
えらいあっさり書いてあるな
これで気絶(といってます)させてその後解体処理が行なわれます。
馬肉はどんどん食べましょう。年間1万近く生産されるんですから、その大半は「失敗作」なんですよ。重種は使役兼肉用なんです。たまさか力持ちなんで
あんな競技に使われてるだけですよ。94さんのおっしゃるとおり基本は肉目的で産まれてきます。スーパーペガサスもヘタすれば食べられてたかもしれませんね。
1993年秋。
競馬に興味の無い主婦がある日ふと週刊誌を読んだ。
そこには、一般誌向けにわかりやすくまとめられた
菊花賞出走馬の簡単な紹介が書かれていた。
主婦はなんとなく一頭の馬が気になり、その馬を見ようと菊花賞を楽しみに待った。
そして菊花賞当日。
主婦はお目当ての馬が果敢に逃げるのを見て心を打たれた。
競馬のことはよく知らないが、その馬だけはこれからも応援したいと思った。
やがてその馬は故障し引退が決まり、乗馬になるらしいと知った。
主婦はなんとしてもその馬に会いたいと思い、
どこの乗馬クラブへ行くのか、迷惑は承知の上で所属厩舎に電話をした。
その答えは乗馬とは名ばかりの、食肉処分であった。
主婦はいたたまれなくなり、その日のうちに有り金をかき集め
食用馬の係留センターへ向かいその馬を買い取った。
今は月8万の委託料をパートで稼いでその馬を飼っている。
あの菊花賞での逃げはミホノブルボンの三冠妨害行為と言われもしたが
この主婦がそれを見ていなければ、
キョウエイボーガンは今この世にいなかったのかもしれない。
この主婦は偉い・゚・(ノД`)・゚・
口先だけのロマンではなく、行動で示しておられる。
確かに実際に馬を救って養ってるその主婦はホントに偉いけどさ、
毎月8万は出せないという貧乏ファソも多いんだ。
だから月8万出さないヤシは食肉処分に文句つけんな諦めろ、つー
意見がもっともらしく言われてるけど、
月8万は出せなくても1万なら、5千なら、というファソって
ある程度名の知れた馬ならけっこういると思うんだ。
そういうファソの力をうまく集める場があれば、ひとりで月8万出せる
ヤシが居なくても、もうちょっと馬は救えると思うんだがな…
書き方はビックリした。
で、やっぱキョウエイボーガンのようなケースで救ってあげたいと思ったら、馬券代やたばこ代の一部でも回して救えるシステムができたらな、って思うよね。
そういう意味で、ペーパーオーナーって、引退した馬にもできたらいいと思う。
めいふるみたいに結局そういう金が届かないって事もあるしなあ
現実問題JRAみたいに大きなところが管理しないと難しいとは思う。
可哀想だと思うよ。
教えてください。
行ってみたいのです。
>>156
馬刺でググれば本場熊本のに色々ひっかかる
まぁ可愛そう云々は人間と一緒。
知りもせん他人が死んでも何とも思わんのと一緒で
思い入れのない馬が処分されても別になんとも思わん。
大体皆そうだろうて。
好きな馬を助けたいヤシが助けりゃいい。
昔似たようなスレが立って、そっちではそういう関係者もいたんだけどねえ
解体業者の人もいたし
浦和から28頭とか書かれていたとか話ししていたなあ。
まぁ、あれだ、G1勝った馬は人間様が死ぬまで面倒見てやるってことで良いだろ。
と、こう書けば偽善にならんだろ。
テラ銭5%ぐらい増やしてJRAで面倒見てやりゃあ良いんだよ。
競馬ファンなんて馬鹿ばっかだから、売り上げなんて減りゃあしないだろ。
競走馬は一般的な家畜と違って、社会的な記号を与えられてるんだから、
それを殺す際に頭を何かがよぎるのは人間の心理として当然だろう。
記号度の高い活躍馬なら、いっそう複雑な心境になるだろう。
保護するのが道理にかなっているかいないかは別として
こういう心境は「偽善」とは違うだろ?
好きな馬や応援してた馬が殺されたら、ふつーに「あぁ可哀想」と思うだろうが。
いい人って思われたいとか、意味わかんないんだけど
ぶっちゃけ言うと、禿同。
でも、偽善な俺は社会的な記号だとか、そういうところには目を向けない。
>>160
何が社会的記号だよ?
「社会」という言葉を用いることで、他者の金をアテにしてるだけだろうが。
好きな馬だけ助けたい、そう思うなら自分で勝手に金出して養えばいい。
それを止める人間はいないと思う。
やはり偽善者だよ。
可哀想と思うのは自然な感情だし偽善とは別のものだろ。
自称 「馬好き」 な競馬ファンの皆さんが、相反する現実にお悩みのようで笑ける。
それを偽善者だっていうのはおかしくない?
競走馬が肉になるのが可哀想だと思うのを鯨牛や豚を例に出して否定する意見もあるけど、これもおかしいよね。食肉用に生れてきた牛や豚
だって可哀想といえば可哀想だ。でも馬を可哀想だと思う人を批判する理由にはならない。
互いを慰める事が出来る。
てるの?って聞いたら”それはちょっと....”って言うんで、子供心に競走馬かな、って思った。でも競走馬は固くて食べられないっていうよね?
実際、人間の口に入る競走馬っているのかな。ばんえいは競争に出す前に振り分けてるみたいだよね。
まあ、気に入った玩具をガラスケースにしまっておきたい気持ちはわかる。
JRAも少しは気を利かせてやったらどうだ。
思うだろ。
それはそれ、これはこれで。
肉にされるから普通に馬刺しになってると思う。
皆、すぐ肉にしてると勘違いしすぎ。
馬肉スレと化してるな…
漏れはこの件に関してもっと考えを深めたいと思っている。
今までずっと競馬が好きだったけど、この点からは目を背けていたから。
「可哀想」と「経済動物なんだから当然だ」の間で揺れ動いていて、まだ
自分なりの結論を出すには至っていないけど。
もっといろんな香具師の考えが聞きたい。
>>204
じゃあオレが結論を出してやろう
「可哀想だけど経済動物なんだから当然だ」
>>206
はいそうですか、で納得できるほど人間単純じゃない
漏れにはもっと時間と思考が必要だ。
>>211
それが有効な解決策だとは到底思えないが
皮肉で書いたのを察してくれ
JRAで競馬ファンのクラブみたいなモン作って、会費やグッズ販売から
一頭でも多く功労馬を助けるシステムがあるんなら、俺はやるな。
千葉とかに簡単に会いにいける牧場とか作ってさ
一口馬主をやる民間企業があるくらいだから、ちっとはビジネスになるかも。
>>227
でもやっぱり、「功労馬の老後の生活費になります」と言われるより
「○○(馬の名前)の老後の生活費になります」と言われた方が、
自分はちゃんと金出す気になるな。前者なら欲しいグッズ買う程度かも。
好きだった馬に貢ぐのと、どの馬のところに行くか分からない善意の
寄付するのとじゃ、思い入れも金額も違うってもんだ。
いっそのこと、馬別に会費募集して、一定額以上寄付してくれた人には
毎年その馬の近況通信(繁殖入りした場合は種付け、産駒情報まで入れて)
送ってくれるとか言われたら、ファソにはウケると思うんだけどな。
噛み合わない言い合い。
ツマライ&オモロイ。
たまに見に来ると熱いでちゅ。
両者ガンバリンポ。