馬場馬術の見方『馬場馬術の紹介』と『オリンピック課目の解説』の紹介

馬場馬術の林伸伍選手が、Twitterで馬場馬術の解説をしています。

馬の歩法(肢運び)から動画つきで説明されていて、馬に乗ったことがない人も理解しやすい構成になっています。

林選手は全日本選手権優勝や世界選手権代表を努めるなど、多くの実績を残す超有名人。そんなトップアスリートが馬術の魅力を知ってもらおうと作成しているのだから、見ない手はありません。

馬は好きだけど「馬術の見方が分からーん」という人は是非見てください。

馬場馬術一般(歩法)

馬の歩法(肢運び)が一つ一つ解説されています。

『馬場馬術』の紹介

 

オリンピック馬場馬術競技の採点ポイント

オリンピックの個人兼団体予選の課目「FEIグランプリ課目」の解説。

FEIグランプリ課目の解説

 

そもそも馬場馬術って?

馬場馬術は馬の動きの美しさを競う競技。フランス語の調教を意味するドレッサージュとも呼ばれ、その名のとおり競技に出場するまでには長い期間にわたる調教が行われます。

馬場馬術には規定課目とフリースタイルがあることから、しばしばフィギュアスケートに例えられます。

順位はフィギュアとおなじように審判員の採点によって決まります。スコアは採点結果を最大の点数で割り、合計した平均パーセント(得点率)で表されます。したがって馬場馬術の最高スコアは100になります。

総合馬術で行われる馬場馬術も同様に採点されます。ただし総合馬術は減点方式なので(100 – 得点率)の値がスコアになり、小さいほど上位になります。

林選手の解説への補足

評価基準は上で紹介した林選手のTwitterのモーメントに記載されています。

が、標準的な動きを知らないことには良し悪しが判別できません。総論では何となく分かっても、個々の動きは分からん!となりがち。

とりあえず伸長速歩(2と6)については下の図を参照しつつ、林選手のツイートにある馬の肢運びや姿勢を見ると分かりやすいはずです(緑が正しい。ただし評価に若干の違いは生じる)。

http://classicalway.pl

http://classicalway.pl